工事三部

新野 涼介

2014年入社

腰を据えて
働き続けられる環境で
仕事を通して自己成長し、
人生の充実感を得る

Profile
03

高専から大学へ進学し、土木系の分野で学びを深める。大学では交通工学を専攻し、アスファルトの研究に取り組んだ。安中市出身で、現在は職場への通勤がしやすい距離の高崎市内で一人暮らし。外食が好きで、お店巡りを楽しむのが趣味。

次々と案件のサイクルを
回しながら
突然の
トラブルにも柔軟に対応

現在は施工管理として大手化学メーカーの松井田工場を担当しています。メイン業務は配管やタンクの断熱工事ですが、コンクリートや配管に対する防食工事、それに伴う足場架設なども幅広く手掛けています。常駐業者としてお客様との関係は深く、ひとつの現場を監督しながら次の案件相談を受け、見積作成や材料発注などの準備をし、前の現場が終わり次第また新たな現場に入る毎日です。突発的な設備の不具合が発生することもあり、他の工事に優先して補修する必要があるときは、職人の配置調整も行っています。

補修工事だけでなく新規設備の立ち上げに際して、どうすればうまく稼働するか、事前に相談を受けたり意見を求められたりすることもあります。顧客と協議を重ね、何度もシミュレーションに取り組んだうえで施工を行い、実際にプラントが稼働したときはとてもやりがいを感じます。

知識量と
コミュニケーション力を
磨き、
課題解決の武器に

顧客の困りごとをより的確に解決するため、材料や新しい技術の知識を広げていきたいと考えています。以前、プラントに特化した内容の大規模展示会に参加した際、大きな刺激を受けました。ドローンやデジタル機器など最新鋭の道具や、画期的な工事事例に触れたことで、今以上に知見を広げたい意欲が高まっています。日頃からやりとりをしている材料業者との関係性もさらに深め、新商品の情報共有や、困った際に材料のアドバイスをもらい、そこで得た知識を職人と共有したいです。

施工管理の立場として、職人の技術を引き出したり、気持ちよく仕事を引き受けてもらったり、前例のない工事にトライしてもらうために、これからもコミュニケーションを図りながら良好な関係づくりに努めていきます。

顧客との関わり合いで
実感する
「必要とされる
喜び」

三洋産業は事業所ごとに業務内容の特色がありながらも、全社として、顧客の要望に応えて最大限のパフォーマンスを発揮するところが強みです。大人数で何日も掛けて完成させる仕事を重ねるにつれ、一人ひとりの力は小さくても、集まれば何倍もの大きな力になると実感しています。生きていくためには当然お金が必要で、そのために働くという前提はありますが、そのなかで楽しさややりがいを見つけ、人と人とのつながりを大切にしていきたいです。

最近は仕事をするなかで、社会を動かす原動力の一端を担っている実感が湧き、顧客から相談を受けるたびに自分自身の存在意義を再認識しています。仕事を通して「社会のためになっている」「誰かから必要とされている」と感じられることが、人生の充実感につながっています。

私が三洋産業を選んだ理由

大学時代、大手ゼネコンのインターンに参加し、全国転勤の大変さを思い知りました。群馬県内で安定的に働ける企業を探して合同説明会に参加した際、三洋産業を知ったのがきっかけです。それまでは自分がダムやビルなどの公共構造物に携わるイメージを漠然と描いていましたが、三洋産業は「プラント」に特化していると聞き興味を持ちました。職場の雰囲気を体感するためプラント内を初めて見学した際は、メカニカルに巡らされた配管の風景に心が踊り、プラントで働くイメージが描けたのを覚えています。

他のインタビュー